フレンドリーコミュニケーションのZuno

明るい企業、明るい組織文化、
仕事を通じて人格の向上を目指す。

基本理念である『フレンドリーコミュニケーション』
この理念が経営方針の大黒柱で、経営戦略、経営計画、教育方針、人事方針等のすべてに反映されます。

  1. フレンドリーなコミュニケーション技術が、
    フレンドリーなソフトウェアをつくる。
    相手の立場にたって、ニーズを引き出し、相手が使いやすいソフトウェアをつくる。
  2. フレンドリーなコミュニケーションが
    創造的な人間を作る。
    自分の意見の押しつけではなく、相手と一緒に考え、悩み、仕事にチャレンジする。
  3. フレンドリーな人間関係が
    創造的企業(Zuno)をつくる。
    相手の立場を考え、意見を聞き、否定せず、自分の意見を相手に伝え、
    ものの見方を広げる。

当社は、"フレンドリーコミュニケーション"を全体のスローガンとし、より良い社員の幸福と、
会社の発展を目指して、邁進していきます。

トップメッセージ

MESSAGE

私たちZunoは、独立系ソフトウェア企業として、創立以来、『Friendly Communication』を理念にかかげ、ミニコンから超大型機まで、そしてまた、あらゆるメーカーのハードウェアを手掛けてまいりました。多くのお客様のご支援のもと、Zunoはシステム開発、プログラミング、システムエンジニアリングの分野で豊富な経験を重ねることができました。

ソフトウェアという業態は、高度な技術力もさることながら、個々のエンジニアの創造性、深い人間理解にもとづく表現力が大きなウエイトを占める特異性をもっています。それがプロジェクトチーム全体の創造力に大きく影響することは、いうまでもありません。

私たちZunoは、ソフトウェア開発の特異性に早くから着目し、社員の技術養成ばかりか、人間形成にも努力を傾けてまいりました。Zunoの理念である『Friendly Communication』とは、まさしく『ユーザーに始まり、ユーザーに終わる』 ソフトウェアの機能を指す意味であり、私どもの絶えざる宿望に他なりません。

株式会社ヅノー 代表取締役
筒井映満

先輩社員の声

STAFF VOICE

教育制度

EDUCATION SYSTEM

1年かけてしっかり勉強できるから未経験者でも安心!

入社前
Q:学生の皆様からよくいただく質問「入社までにやっておいたほうが良いことはありますか?」
A:「基本情報技術者試験」の書籍を送付しますので、チャレンジしたらいかがでしょう。
合格したら10万円の金一封を支給します!
1年目 4月~6月
Off-JT 最初の三か月間は外部の研修に行っていただきます。
ほぼマンツーマンでしっかり基礎を身につけることができます!
1年目 7月~
OJT 先輩社員の下で実際の仕事をしながら学びます。
優しく教えてくれるので心配する必要はありません!

募集要項

REQUIREMENT

職務内容 コンピュータソフトウェアの設計・開発及び維持管理作業
採用資格 大学・短期大学・高等専門学校・専門学校卒業、または卒業予定者
初任給
  • 大学、高度専門士248,000円
  • 専門学校(4年制)246,000円
  • 専門学校(3年制) 241,000円
  • 短期大学、専門学校(2年)236,000円
基本給 年齢給・勤続給・職能給
諸手当 職務手当・家族手当・通勤手当・超過勤務手当・特別手当・調整手当・資格手当
賞与 年2回(7月・12月)
勤務地 東京及び都内近郊
勤務時間 09:00~18:00 休憩60分
休日休暇 完全週休2日制(土日)・祝祭日・年末年始・慶弔休暇・有給休暇・リフレッシュ休暇・他
福利厚生 健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険・退職金
施設・他 保養所・社員旅行・クラブ活動・サークル活動・他
教育研修 新入社員研修(3ヶ月、集合教育及びマンツーマン方式)職能・階層別研修・社内外研修(セミナー受講等)・他

会社説明会

JOB FAIR

以下の日程にて会社説明会を行います。
筆記用具及び履歴書(自筆)をご持参ください。

開催日 時間 場所 状況
3月11日(火) 10:00~12:30 ヅノー本社 Map 受付中
3月19日(水) 10:00~12:30 ヅノー本社 Map 受付中
3月21日(金) 10:00~12:30 ヅノー本社 Map 受付中

※上記日程以外を希望される場合は、ご連絡下さい。

ご参加希望の方は、前日までにお電話またはメールにて総務部までお申込み下さい。
電話番号:03-5846-4331(代)  メールアドレス:y-tanaka@zuno.co.jp
募集人数に達した時点で会社説明会の受付を締め切らせていただきます。
※上記メールアドレスをコピーされる際は、全角を半角にして送信ください。

インターンシップ

INTERNSHIP

2025年のインターンシップは、日程及び開催期間、カリキュラム内容を調整中です。

最後までお読みいただきありがとうございました。
皆様のご応募をお待ちしております!

株式会社Zunoスタッフ一同